目次
上腕筋の作用と役割(起始停止・神経支配・筋トレメニューなどを徹底解剖)
上腕筋(じょうわんきん)は腕をグッと曲げたときに現れるいわゆるチカラコブのことで上腕の屈曲に大きく関与します。
また三角筋は鎖骨部(前部)・肩峰部(中部)・肩甲棘部(後部)に分けることができ、それぞれ働きが異なります。
英語名称
brachialis muscle (ブレイキアリス・マッスル)
上腕筋の解説
上腕筋(じょうわんきん)は上腕二頭筋の深層にある扁平な筋肉で上腕骨を覆うように付着しています。
上腕筋は主に上腕二頭筋と共に肘関節の屈曲に関与しますが、上腕二頭筋と比べるとその貢献度はあまり高くありません。
この筋肉は上腕骨(じょうわんこつ)と尺骨(しゃっこつ)に停止しているので、前腕部の回内・回外といった動作に関係なく、純粋に肘関節の屈曲に関与します。
上腕筋を鍛えるためには、バーベルカールやプリチャーカールのように肘関節を曲げるエクササイズを実施すれば良いのですが、前腕回内位(手の甲が上向きになるように)で実施した方がより上腕筋の働きをクローズアップさせることができます。
上腕筋は純粋な肘関節屈筋なので肩関節を屈曲位のまま肘関節を最大伸展するだけでストレッチを行うことができます。
支配神経は腕神経叢(わんしんけいそう)の外側神経束(がいそくしんけいそく)の枝である筋皮神経(きんぴしんけい)ですが、外側部は後神経束(こうしんけいそく)由来の橈骨神経(とうこつしんけい)です。
起始
上腕骨前面の下半分及び筋間中隔(きんかんちゅうかく)
停止
尺骨粗面(しゃっこつそめん)
上腕筋の主な働き
上腕筋を支配する神経
筋皮(きんぴ)神経(C5~C6)
日常生活動作
上腕二頭筋と同様に肘を曲げ、物を持つ動作などに主に関与します。
スポーツ動作
上腕二頭筋と共にダンベル、バーベルを巻き上げる動作などに大きく貢献します。
関連する疾患
肘関節屈曲拘縮(ちゅうかんせつくっきょくこうしゅく)、筋皮神経麻痺(きんぴしんけいまひ)