目次
上腕三頭筋の作用と役割(起始停止・神経支配・筋トレメニューなどを徹底解剖)
上腕三頭筋(じょうわんさんとうきん)とは肘関節を伸展させる筋肉で主力筋となります。
上腕三頭筋のうち、長頭はいわゆる二関節筋であり、肩関節の内転および伸展といった動作にも関与する筋肉です。
英語名称
triceps brachii muscle (トライセップス・ブレイキー・マッスル)
上腕三頭筋の解説
上腕三頭筋(じょうわんさんとうきん)は上腕筋群の中で最も体積が大きい筋肉で長頭(ちょうとう)、外側頭(がいそくとう)、内側頭(ないそくとう)の三頭で構成されています。
主に腕立て伏せや何か物を押すといった動作で肘筋(ちゅうきん)と共に肘関節の伸展動作に大きく貢献します。
三頭のうち長頭だけが肩甲骨に付着するため、肘関節の伸展動作に加え、肩関節の伸展動作にも関与します。
内側頭は肘関節伸展に伴う後方関節包(こうほうかんせつほう)の挟み込みを防止するという役割も担っています。
上腕三頭筋のうちどの部分に刺激を与えるかによっても肩関節の角度を考慮しなければなりません。
肘関節外傷後に生じる屈曲の制限は洗顔や摂食動作など肘を曲げる動作を制限し、日常生活を営む上で大きな問題になります。
このようなケースでは特に内側頭の圧痛や攣縮(れんしゅく)が存在することが多いようです。
また上腕三頭筋は大胸筋などをトレーニングする際に補助的に働くのでオーバーワークに陥りやすい場所だといわれています。
上腕三頭筋はバーベル・ベンチプレス、ダンベルプレス、フレンチプレスなどのエクササイズで効率良く鍛えることができます。
この筋肉をストレッチするためには肩と肘の両方の関節を最大限に屈曲させることで効率良く引き延ばすことができます。
起始
- 上腕三頭筋(じょうわんさんとうきん):長頭
肩甲骨の関節下結節(かけっせつ) - 上腕三頭筋(じょうわんさんとうきん):外側頭
上腕骨の近位部後面 - 上腕三頭筋(じょうわんさんとうきん):内側頭
上腕骨の遠位部後面
停止
尺骨の肘頭
上腕三頭筋の主な動き
上腕三頭筋を支配する神経
長頭:腋窩(えきか)神経
内側頭及び外側頭:橈骨(とうこつ)神経(C6~C8)
日常生活動作
主に物を投げる動き、物を頭上に押し上げる動作などすべての押す動作に関与します。
スポーツ動作
砲丸投げやアメフトなどの押す動作に大きく貢献します。
関連する疾患
投球障害肩(とうきゅうしょうがいかた)、外傷後肘関節拘縮(がいしょうごちゅうかんせつこうしゅく)、肘関節後方(ちゅうかんせつこうほう)インピンジメント、異所性骨化(いしょせいこっか)、Bennet骨棘(べねっとこつきょく)、橈骨神経麻痺(とうこつしんけいまひ)
代表的なウエイトトレーニングとストレッチ
その他の上腕部の筋肉
【上腕二頭筋・烏口腕筋・上腕筋・肘筋】