外側翼突筋の作用と役割(起始停止・神経支配・筋トレメニューなどを徹底解剖)
外側翼突筋(がいそくよくとつきん)とは4つの咀嚼筋(そしゃくきん)のうちの1つで顎の深層部にある筋肉です。
咀嚼筋は文字通り、咀嚼するときに活動する筋肉です。
英語名称
lateral pterygoid muscle(ラテラル・テリゴィド・マッスル)
外側翼突筋の解説
外側翼突筋(がいそくよくとつきん)は4つの咀嚼筋(そしゃくきん)のうちの1つで顎の深層にある筋肉です。
咀嚼筋は文字通り、咀嚼するときに活動する筋肉で、主に下顎を強く閉じるときに活躍します。
この他に咀嚼筋には内側翼突筋(ないそくよくとつきん)、外頭筋(そくとうきん)、咬筋(こうきん)などがあります。
外側翼突筋は頬骨の深層にあり、上下二つに別れ、上部は主に口を開ける動きが、下部は主に顎を前に出す働きがあります。
内側翼突筋(ないそくよくとつきん)と交互に働くことで顎を左右に動かすような口内で食べ物をすりつぶす動きを行うことができます。
起始
上部:蝶形骨大翼の側頭下面と側頭下稜
下部:蝶形骨の翼状突起の外側板外面
停止
下部:下顎骨の関節突起
上部:顎関節の関節円板と線維性被膜
外側翼突筋の主な働き
会話、食事など下顎を動かす全ての動作に関与します。
また、下顎を前に出したり、口を横に動かすときにも作用します。
外側翼突筋を支配する神経
三叉神経(下顎枝の外側翼突筋神経)
日常生活動作
特に食事などにおいて下顎を動かす動作時に咬筋と共に働きます。
スポーツ動作
力を入れるすべてのスポーツに関与します。
特に力を入れる際に歯を食いしばる動きに大きな役割をはたしています。
関連する疾患
顎関節症
【表情筋・舌骨下筋群・ 側頭筋・咬筋・内側翼突筋・椎前筋群・後頭下筋群・胸鎖乳突筋・斜角筋群(前斜角筋・中斜角筋・後斜角筋)・頭板状筋・頸板状筋】