目次
膝窩筋の作用と役割(起始停止・神経支配・筋トレメニューなどを徹底解剖)
膝窩筋(しつかきん)とは腓腹筋(ひふくきん)に覆われている小さな筋肉です。
膝窩筋は膝裏を斜行する筋肉で主に膝関節の屈曲に作用し、わずかに膝関節の内旋にも関与します。
英語名称
popliteus muscle (ポプリティァス・マッスル)
膝窩筋の解説
膝窩筋(しつかきん)は腓腹筋に覆われている、いわゆる深層筋の一つで、この筋肉を直接触診することはできません。
膝窩筋は大腿骨の外側上顆(がいそくじょうか)から起始し、脛骨の上部後面に停止します。
膝窩筋はハムストリングス(半腱様筋、半膜様筋、大腿二頭筋の総称)の補助的な役割を果たしていて、主に膝関節の屈曲とわずかに膝関節の内旋に関与します。(膝屈曲位の状態で)
膝関節の屈曲に作用する筋肉にはハムストリングや腓腹筋、膝窩筋などがありますが、ハムストリングと腓腹筋は二関節筋(関節を2つまたぐ筋肉のこと)ですが、膝窩筋は単関節筋です。
ハムストリングや腓腹筋の柔軟性が衰えると常に膝関節が伸びきらす、いつも屈曲状態にあるので疲労が溜まりやすい場所としても知られています。(膝窩痛)
膝窩筋は膝の後方外側部の安定性を守るために不可欠な筋肉です。
鉄棒などにぶら下がりながら膝を屈曲させるとこの筋肉を集中的に強化することができます。
膝窩筋のストレッチは実施がなかなか困難ですが股関節を屈曲させずに他動的に膝関節の完全伸展を行うことで引き延ばすことができます。
起始
大腿骨の外側上顆(がいそくじょうか)
停止
脛骨の上部後面
膝窩筋の主な働き
膝窩筋を支配する神経
脛骨神経(L4~S1)
日常生活動作
膝関節を屈曲させる働きを補助します。
スポーツ動作
ハムストリングと共にランニング動作などにわずかに貢献します。
関連する疾患
タイトハムストリングス、膝窩痛(しっかつう)、外側半月板損傷(がいそくはんげつばんそんしょう)
代表的なウエイトトレーニングとストレッチ
【大腿四頭筋(中間広筋・内側広筋・外側広筋・大腿直筋)・ハムストリング(半膜様筋・半腱様筋・大腿二頭筋)・内転筋群(恥骨筋・大内転筋・長内転筋・短内転筋・薄筋)・大腿筋膜張筋・縫工筋】