目次
長橈側手根伸筋の作用と役割(起始停止・神経支配・筋トレメニューなどを徹底解剖)
長橈側手根伸筋(ちょうとうそくしゅこんしんきん)とは短橈側手根伸筋(たんとうそくしゅこんしんきん)と共にテニス肘の原因筋と考えられる筋肉で、この筋肉を傷めると肘の内側に痛みを感じるようになります。
長橈側手根伸筋は主に手関節の背屈動作に加え、橈屈動作にも関与します。
英語名称
extensor carpi radialis longus muscle (イクステンサー・カーパイ・レイディアリス・ロンガス・マッスル)
長橈側手根伸筋の解説
長橈側手根伸筋(ちょうとうそくしゅこんしんきん)は前腕後面の最も外側にある筋肉で、短橈側手根伸筋(たんとうそくしゅこんしんきん)や尺側手根伸筋(しゃくそくしゅこんしんきん)と同様、手関節の強力な伸筋です。
長橈側手根伸筋は上腕骨外側上顆、外側上腕筋間中隔から起始し、第2中手骨底背面へと停止する、いわゆる二関節筋です。
長橈側手根伸筋は短橈側手根伸筋と共同し、手関節の背屈、橈屈及び肘関節において屈曲動作に大きく貢献します。
特に前腕部が回内位にあるときは、手首の伸展力や固定力はこれらの筋肉の強さに依存します。
テニスのバック・ハンドの動きでは長橈側手根伸筋や短橈側手根伸筋に強いストレスがかかるので、しばしばこれが原因でテニス肘になってしまうことがあります。
テニス肘になると肘の内側に痛みを感じるようになるのはこのためです。
この筋肉を発達させるには、前腕を回内させた状態、すなわち手のひらを下に向けた状態でベンチの端に置きます。
手にバーベルやダンベルを握って手首をベンチの端から出し、負荷抵抗に対して手首を最大の可動域で背屈(伸展)、掌屈(屈曲)させます。
長橈側手根伸筋をストレッチするには手首を他動的に屈曲し、わずかに内転させておいて前腕回内位で肘関節を伸展させます。
起始
上腕骨の外側上顆稜(がいそくじょうかりょう)及び外側上腕筋間中隔
停止
第2中手骨底の背側面
長橈側手根伸筋の主な働き
長橈側手根伸筋を支配する神経
橈骨(とうこつ)神経の深枝(しんし)(C6~C7)
日常生活動作
金づちやフライパンを持ち、振る動作に関与しています。
スポーツ動作
剣道で竹刀を振り上げる動作に大きく貢献します。
関連する疾患
上腕骨外側上顆炎(じょうわんこつがいそくじょうかえん)、長橈側手根伸筋腱断裂(ちょうとうそくしゅこんしんきんけんだんれつ)、後骨間神経麻痺(こうこっかんしんけいまひ)など
代表的なウエイトトレーニングとストレッチ
1.前腕屈筋群
【円回内筋・橈側手根屈筋・長掌筋・尺側手根屈筋・浅指屈筋・長母指屈筋・深指屈筋・方形回内筋】
2.前腕伸筋群
【腕橈骨筋・短橈側手根伸筋・総指伸筋・小指伸筋・尺側手根伸筋・回外筋・長母指外転筋・短母指伸筋・長母指伸筋・示指伸筋】
3.手指部
【短母指屈筋・短母指外転筋・短小指屈筋・虫様筋・母指内転筋・小指外転筋・母指対立筋・小指対立筋・掌側骨間筋・背側骨間筋】