目次
大菱形筋の作用と役割(起始停止・神経支配・筋トレメニューなどを徹底解剖)
大菱形筋(だいりょうけいきん)とは僧帽筋(そうぼうきん)中部の奥にある薄い菱形(ひしがた)の筋肉です。
大菱形筋は小菱形筋(しょうりょうけいきん)とともに主に肩甲骨を互いに引き寄せる(肩甲骨の内転)作用を持ちます。
大菱形筋は更に肩甲骨を下方回旋させる作用もあります。
英語名称
rhomboid major muscle (ロンボイド・メジャー・マッスル)
大菱形筋の解説
大菱形筋(だいりょうけいきん)は僧帽筋に被われる薄い菱形の筋で小菱形筋の下方に位置します。
大菱形筋は第1~第4胸椎棘突起(きょうついきょくとっき)、棘間靭帯(きょくかんじんたい)から起こり、肩甲骨内側縁下部2/3に着きます。
大菱形筋は小菱形筋とともに主に肩甲骨を内転(引き寄せる働き)に作用し、小胸筋と協同し、肩甲骨を下方回旋させる作用を持ちます。
また肩甲挙筋(けんこうきょきん)とともに肩甲骨を拳上させることにも関与します。
更に前鋸筋(ぜんきょきん)と共同して肩甲骨内側縁(けんこうこつないそくえん)を胸郭(きょうかく)に保持する役割を果たしてします。
大菱形筋、小菱形筋(以下、菱形筋群)の筋力が著しく弱化すると肩関節が内旋しするので、猫背のように背中が丸くなってしまいます。
菱形筋群は懸垂など腕を後方に引く動作で効率良く鍛えることができます。
菱形筋群をストレッチするためには肩甲骨を下制させたまま他動的に肩甲骨を外転させます。
また、上方回旋させながらストレッチしても効果的です。
胸郭出口症候群牽引(けんいん)型では、菱形筋群、僧帽筋中部線維による胸郭(きょうかく)への肩甲骨の固定作用が低下して肩甲骨が大きく外転している症例が多く、疼痛の発生に強く関係しています。
起始
第1~第4胸椎棘突起(きょうついきょくとっき)
停止
肩甲骨内側縁下部(けんこうこつないそくえんかぶ)
大菱形筋の主な働き
大菱形筋を支配する神経
肩甲背神経(C4~C5)
日常生活動作
手前にあるものを手前に引き寄せる動作に主に関与します。
スポーツ動作
小菱形筋とともに弓を引いたり、ボートのオール漕いだり、肩甲骨を真ん中に寄せる動作などに大きく貢献します。
関連する疾患
胸郭出口症候群(きょうかくでぐちしょうこうぐん)、肩関節不安定症(かたかんせつふあんていしょう)、肩関節周囲炎(かたかんせつしゅういえん)
代表的なウエイトトレーニングとストレッチ
【三角筋・広背筋・大円筋・ローテーターカフ(小円筋・棘上筋・棘下筋・肩甲下筋)・僧帽筋(僧帽筋上部線維・僧帽筋中部線維・僧帽筋下部線維)・外内肋間筋・前鋸筋・肩甲挙筋・菱形筋群(小菱形筋)】